ぽっちゃり女子

1/12ページ
  • 2025.11.05

胃腸の秘湯。明治19年創業 沼尻温泉 田村屋旅館 檜の香り漂う 超白濁温泉 かけ流し 強酸性硫黄泉 日帰り入浴 安達太良山噴火からの奇跡の復活 レトロな老舗旅館 【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

鳳凛の旅記録🍃Horin’s Travel Record 沼尻温泉 田村屋旅館 公式HP▶︎http://www.naf.co.jp/tamuraya/ 住所:福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855 泉質:硫黄泉 泉温:57度※加熱や循環・差し水などを一切していない掛け流しの100%天然温泉です。 日帰り入浴のご案内 【ご利用時間】10時~16時 【料 金】 大人800円 小人500 […]

  • 2025.10.31

紅葉の秘湯。秋の上高地&奥飛騨温泉郷 平湯温泉 旅荘つゆくさTuyukusa 別館 カフェ併設の和風素泊まり宿 貸切露天風呂 AWAWA HIRAYU 平湯大滝 河童橋〜明神池 ぽっちゃりハイキング。

今回は、岐阜県高山市・奥飛騨温泉郷にある平湯温泉「旅荘つゆくさ」へ行ってきました。 以前訪れたことがあるのですが、新たに「つゆくさ別館」が完成したと聞き、再び足を運びました。 館内はステンドグラスを基調とした和の雰囲気でまとめられており、落ち着いた空間がとても印象的です。 素泊まりの宿として利用しやすく、外国人旅行者にも人気があるそうです。 翌日は、平湯あかんだな駐車場から上高地へ向かいました。 […]

  • 2025.10.30

コラーゲンの秘湯。あんこうの宿 まるみつ旅館 日本最深級 宇宙風呂 鍋-1グランプリ優勝 究極のあんこう鍋 話題の4時間プリン 国道6号を爆走中 北茨城市 平潟港温泉【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

鳳凛の旅記録🍃 *あんこうの宿 まるみつ旅館 https://www.marumitsu-net.com 宿泊プラン(貸切風呂付き) 13,500円〜 *あんこうダイニング 麺屋まるみつ ・昼食メニュー 昼食・日帰りプラン *あんこう研究所 https://www.google.com/search?client=safari&rls=en&q=%E3%81%82%E3%82% […]

  • 2025.10.25

ニャンコの秘湯。栃木県那須 塩原温泉 赤沢温泉旅館 ぬる湯源泉掛け流し 貸切露天風呂 温泉むすめ ヴィーガン 創作中華料理 キャンプ車中泊OK 温泉大好き主人が営む一軒宿【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

今回は栃木県の塩原温泉 赤沢温泉旅館へ行ってきました。 塩原の温泉街から一歩離れた場所にある静かな一軒宿です。 赤沢温泉旅館は、世界中を旅した温泉が大好きなオーナーさんが運営しています。 館内は犬や猫がいたり、多ヶ国語話せる個性的なスタッフさんたちに囲まれたとてもアットホームな空間です。 温泉は少しの加熱のみの源泉掛け流し温泉。 ぬる湯ですが、30分も入れば体がぽかぽか温まります。 風情溢れる貸切 […]

  • 2025.10.24

全国露天風呂百景の秘湯。混浴露天風呂「赤城の湯」老神温泉 伍楼閣 〜前編〜 山水画のような渓谷美を臨む 【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

【老神温泉 伍楼閣 HP】 http://www.gorokaku.com [日帰り入浴] 利用時間:正午から15時 料  金:2時間 1000円 素泊まり 7700円 / 宿泊 9350円〜 源泉温度:59.8度 泉質:単純泉(弱アルカリ性低張性高温泉) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 鳳凛の旅記録🍃 老神温泉 伍楼閣さんに行ってきました。 老神温泉は、群馬県沼田市利根町に位置する片品 […]

  • 2025.10.07

矢板の秘湯。栃木県 小滝鉱泉 金色に輝く鉄鉱泉 身体の芯から温まる評判の湯 静音と小さな滝の音 夫婦で営む 市内近郊 山奥の秘境一軒宿【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

小瀧鉱泉(栃木県矢板市) 公式HP▶︎ https://kotaki007.wixsite.com/kousenn/mineral-sprin 住所:栃木県矢板市平野1618番地 [立ち寄り湯] 入浴時間:10:00~17:00 入浴料:立ち寄り湯(入浴のみ1回の料金) ①小学生~大人・1回500円 ②幼児3才以上・1回300円 [宿泊] 大人お1人様の料金(消費税込) 1泊2食付き7,500円【 […]

  • 2025.10.05

那須湯本の秘湯。鹿の湯源泉かけ流しの宿「松川屋 那須高原ホテル」薬品無添加源泉掛け流し 硫黄泉 貸切風呂「◯の湯」奥の沢源泉 至福の一番風呂 宇都宮餃子みんみん 日光東照宮 国宝に触れてぽっちゃり。

今回は、栃木県那須町にある「松川屋 那須高原ホテル」へ行ってきました♨︎ ここは那須湯本温泉のひとつで、乳白色の「鹿の湯源泉」と、弱酸性の「奥の沢源泉」という2種類の源泉を楽しめます。 すべての浴槽が源泉かけ流しで、加熱・加水・循環を一切せず、薬品も無添加。自然のままの温泉を堪能できます。 貸切風呂は、少し小さめの「◯の湯」を利用しました。貸切ごとにお湯が張り替えられるため、誰でも“いちばん風呂” […]

  • 2025.09.26

人吉の秘湯。炭酸泉の里 華まき温泉 リピーター続出 幻の炭酸泉 天然の化粧水 美人の湯 日帰り温泉 家族風呂 ぬる湯の名泉 球磨川豪雨災害 熊本県 人吉市 【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

鳳凛の旅記録🍃 [訪れた場所] 炭酸泉の里 華まき温泉 華まき温泉 住 所: 熊本県人吉市下原田町1518 *日帰り入浴のご案内* 【営業時間】10:00~21:00【定休日】年中無休【料金】大人400円 子供200円 小学生未満100円 家族風呂(60分)1700円【駐車場】有り HPなんてものはない。人の言伝で広まった人気の温泉。 一度入浴したら、必ずまた来たくなる幻の炭酸泉。 掛け流しのお湯 […]

  • 2025.09.09

石屋の秘湯。【戦後80年】北茨城市 模擬原爆「パンプキン」歴史継承の石碑 86歳の思い 映画の世界「みんなの湯」ph値10以上の強アルカリ温泉 温泉で世界が平和になったらいいな。

石材屋のご主人が趣味で営む「みんなの湯」。 今回は、そのご主人が建立された石碑を見るため、茨城県北茨城市を訪れました。 石碑が建てられたのは、2024年7月20日。 広島への原爆投下から80年が経った今。 その前段階として、米軍が投下訓練用に開発した「模擬原爆」(通称パンプキン爆弾)の存在を、私はこの旅で初めて知りました。 全国に49発が投下されたうち、最初の1発が北茨城市に落とされていた。その事 […]

  • 2025.08.11

天然の秘湯。【野湯】竹林の湯と妙見温泉「和気湯」鹿児島県霧島市 自然湧出のかけ流し温泉と最高の自然浴“日本最古の露天風呂”犬飼の滝 南九州一の繁華街”天文館”NEWおだまLee男爵でぽっちゃり。

今回は、鹿児島県霧島市にある野湯「竹林の湯」へ行ってきました♨️ 2年前にも訪れた場所ですが、変わらない自然の景色と温泉に再び出会えて、本当に嬉しい気持ちになりました。 入浴中には地元の方とお話しする機会があり、その方の案内で、もう一つの野湯・妙見温泉「和気湯」へ。 “日本最古の露天風呂”とも言われるこの温泉は、岩の隙間からプクプクと湧き出るお湯に、自然の力強さを感じました。 夜には鹿児島市内の地 […]

  • 2025.08.10

炭酸泉の秘湯。湯ノ岱温泉 上ノ国町国民温泉保養センター 濃厚な極上泉質 鍾乳洞のような造形美 入浴料350円!地元民に愛される日帰り温泉施設 薬膳料理 北海道 道南地域【ぽっちゃり女子の秘湯温泉旅】

上ノ国町国民温泉保養センター(通称:湯ノ岱温泉) 公式HP▶︎http://www.town.kaminokuni.lg.jp/hotnews/detail/00000167.html 営業時間:10:00~20:00 ※最終受付は19:30まで 定休日:毎月第1・第3月曜日 入浴料:大人350円、小人(3歳以上12歳未満)100円、子供(3歳未満)無料 泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸 […]

1 12